「四月馬鹿祭り」開催中の四月一日~四月五日まで「もやし市」の地域ネット新聞が刊行されることになりました。何かビッグニュースや情報が入り次第お届けする所存です。では記事をお楽しみください。
四月のもやし市のメインイベントと言っても過言ではない大奇祭、「四月馬鹿祭り」。今年も始まりました。
この祭りは毎年もやし市を綿あめを投げつけながら練り歩くというお祭りです。昨年の全国奇祭ランキングにて一位を獲得しています。そのおかげなのか今年の動員数は過去最多です。
そのためあちらこちらで観光客からお金をせしめようと画策しているもやし市の金欠貧乏人が出没しております。怪しい自称霊感持ちや、占い師、鑑定人には注意しましょう。ぼったくりでは?と勘繰りたくなるような金額のお土産を売りつける商売人にもご注意ください。詐欺師を追い払う合言葉は「警察を呼びます」です。
なお綿あめを投げつけられたくない人はうさ耳カチューシャを付けてください。それを目印に住人は投げつける人を見極めています。
綿あめは無料で配られています。道端で綿あめの機械を動かしている人がいたら積極的にくださいと声を掛けることが祭りを楽しむコツです。投げつけて怒られることは滅多にないので積極的に投げつけましょう。もちろん人以外の壁や建物に投げつけることも可能です。
ちなみに写真中央のサンタコスプレの人物は「四月馬鹿祭り」初回から参加している古参で、累計綿あめ投げつけられランキング一位の人物です。彼を見かけたら積極的に投げつけましょう。周囲の人が喜びます。
この「四月馬鹿祭り」は最終日五日まで行われます。最終日には殴り合い怒鳴り合いのもやし市の美男美女を決めるコンテストも行われます。審査の基準は美醜ではなく「強さ」です。最後まで立っていた人物が今年のミスorミスター四月馬鹿となります。飛び入り参加も認められていますが、本当に殴り合いのデスマッチと化すので覚悟して臨んでください。会場には常に医者が数人体制で監視していますので怪我はすぐに診てもらえます。
では今年の「四月馬鹿祭り」どうぞお楽しみください。
PR